大分県将棋掲示板

108035
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

将棋大会の結果 - 県連事務局

2025/07/27 (Sun) 19:21:04

大会名:第79期大分合同アマ将棋名人戦

場 所:大分合同新聞社17F会議室、参加総数39名、敬称略

   ① 山崎由太郎(大分市)
   ② 早咲誠和 (大分市)
   ③ 岡田和樹 (中津市)
   ④ 下鶴賢太郎(別府市)

※山崎さんは意外にも初の県名人!(初?県代表獲得)天晴!!
  
以上

第1回大分県将棋達人戦の件 - 象嵐

2025/07/27 (Sun) 10:40:47

ご案内中の「第1回大分県将棋達人戦」は事前申込制となっております。
7月31日(木)までにお願いします。

現在、正式申し込みは10名。
これから個別確認をしていく予定です。

お知らせですが、私事ですが、将棋世界の懸賞で卓上の盤と、彫駒がそれぞれ当選したので、
A級の決勝戦で、使用する予定です。
3位決定戦の方では、私の愛用の彫埋駒を使用予定です。
※いずれも、差し上げませんので、お間違いなく。

【第1回大分県将棋達人戦】
 ●日時   8月3日(日)
       9時00分受付、同10時00分開会
 ●場所   豊後大野市中央公民館
 ●対象者  A級 満20歳以上の大分県在住者
          (帰省中の方含む)
       B級、C級
          満30歳以上の大分県在住者
 ●参加費  2,000円(弁当付き)
 ●クラス  A級(3段以上、ただし参加自由)
       B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ●形式   A級は2勝通過2敗失格の予選後に
       決勝トーナメント
       B級、C級はスイス式トーナメント5回戦
       並んだ場合は、上位2名で優勝決定戦
 ●持ち時間 A級は、持時間20分、30秒の秒読み
       B級とC級は30分切れ負け
 ●賞   (A級)
       優勝 20,000円、楯、賞状
       2位 10,000円
       3位  3,000円
      (B級)
       優勝 10,000円、楯、賞状
       2位  5,000円
       3位  2,000円
      (C級)
       優勝  5,000円、楯、賞状
       2位  3,000円
       3位  2,000円
       ※全員に参加賞の粗品あり。
 ●申込   事前申込制 締切 7月31日(木)
       ※弁当の当日追加が難しいため、
        上記期限を厳守ください。
 ●申込方法 参加クラス、氏名(ふりがな)、
       住所(〇〇市までで可)、
       年齢(8月3日時点)、
       棋力(〇段、〇級)、
       連絡先(携帯電話又はメールアドレス)を
       下記:神品まで連絡ください。
  e-mail:zoarashi@yahoo.co.jp
      件名は「達人戦申し込み」として下さい。
  ショートメール:090-3676-8522
  電話:090-3676-8522
 ●主催   豊後大野市将棋同好会
 ●後援   大分合同新聞社

「豊後大野市将棋同好会 第1回月例将棋大会」の結果報告 - 象嵐

2025/07/26 (Sat) 19:08:58

1 開催日
  令和7年7月26日(土)
2 場所
  豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
  6人
4 結果
 【A級】1人
  優勝  石井 誠人(津久見市立津久見中学校1年)
 【B級】1人
  優勝  佐藤 浄邦(豊後大野市)
 【C級】4人
  優勝  二宮 ちひろ(大分市)
  2位  大野 仲二 (豊後大野市)
  3位  西嶋 蒼吾 (津久見市立千怒小学校3年)
  4位  近藤 文仁 (豊後大野市)

 ※A級とB級は合同にして、交流戦として3番勝負をしました。
  石井さんの勝ち。


記念すべき第1回目は6人でスタート。
これから声掛けをして、徐々に増やして
10人くらいになる大会に育てたいものです。
まずは、来週の達人戦で告知をしていきます。

二宮さんの初優勝も素晴らしいですが、
石井君の急成長ぶりも特筆すべきこと。
今後が楽しみです。

将棋同好会情報サイト作成 - 象嵐

2025/07/24 (Thu) 22:04:55

豊後大野市将棋同好会の情報サイトを作成しました。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/

ご参考にして頂ければ幸いです。

茶郎杯べっぷ火の海まつり将棋大会のご案内 - 別府王将会事務局

2025/07/22 (Tue) 15:27:05

お世話になります。

ご協賛が確定いたしましたので、以下の通り再掲いたします。
どうぞよろしくお願いいたします。

◎大会名「第6回茶郎杯べっぷ火の海まつり将棋大会」

・日 時: 令和7年8月17日(日)12時30分~(受付12時~)

・会 場: 別府市中央公民館「公会堂」1F講座室
       (別府市上田の湯町6-37  TEL0977-22-4118)

 ・クラス: A級(三段~)、B級(二段~初段)、C級(1級以下)

 ・参加資格: オープン参加(県外の方も大歓迎です)
 
 ・試合形式: スイス式トーナメント5回戦、持ち時間25分切れ負け

 ・参加費: 一般 2000円、高校生以下、女性 1000円
       (※日本将棋連盟別府支部会員は500円引き)

 ・各 賞: 各級とも優勝は賞状&トロフィーor楯、賞品。3位まで表彰
       ※参加者全員に、名菓茶郎の和菓子小袋の参加賞があります。

 ・主 催: 別府王将会

 ・協 賛: 御菓子処 茶郎本舗
 
 ・後 援: 別府市、別府市議会、別府市教育委員会、大分合同新聞社、
       大分県将棋連合会

 ・申 込: 当日会場受付

 ・連絡先: 別府王将会事務局 伊賀本
       (Tel:090-8830-7989、Mail:gokun@qsshogi.net)

   ※参加者過多の場合は、受付を締め切らせていただく場合
     がございますので、予めご了承くださいm( _ _ )m

豊後大野市 月例 将棋大会のご案内 - 象嵐

2025/07/21 (Mon) 06:48:35

7月から、新たに、豊後大野市にて月例将棋大会を開催します。


【第1回】
 ●日時   7月26日(土)
       12時10分受付、同12時30分開会
 ●場所   豊後大野市中央公民館
 ●参加費  一般 500円、高校生以下 300円
       ※賞状や楯等を無くし、気軽に参加して
        頂ける参加費としました。
 ●クラス  A級(3段以上、ただし参加自由)
       B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ●形式   スイス式トーナメント4回戦予定
 ●持ち時間 A級は、持時間17分、30秒の秒読み
       B級とC級は30分切れ負け
 ●賞    優勝 抽選くじ1回、粗品3品
       2位 抽選くじ1回、粗品2品
       3位 抽選くじ1回、粗品1品
       4位 抽選くじ1回
       ※全員に参加賞の粗品あり。
 ●申込   当日受付
 ●主催   豊後大野市将棋同好会
 ●後援   大分合同新聞社

【第2回】
 ●日時   8月24日(日)
       12時10分受付、同12時30分開会
 ●場所   豊後大野市中央公民館
 ●参加費  一般 500円、高校生以下 300円
       ※賞状や楯等を無くし、気軽に参加して
        頂ける参加費としました。
 ●クラス  A級(3段以上、ただし参加自由)
       B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ●形式   スイス式トーナメント4回戦予定
 ●持ち時間 A級は、持時間17分、30秒の秒読み
       B級とC級は30分切れ負け
 ●賞    優勝 抽選くじ1回、粗品3品
       2位 抽選くじ1回、粗品2品
       3位 抽選くじ1回、粗品1品
       4位 抽選くじ1回
       ※全員に参加賞の粗品あり。
 ●申込   当日受付
 ●主催   豊後大野市将棋同好会
 ●後援   大分合同新聞社

将棋同好会 大分市例会のご報告 - 象嵐

2025/07/20 (Sun) 19:38:20

将棋同好会の大分市例会は、
本日13時~17時、大分市大在公民館で開催しました。
11人の参加がありました。
ありがとうございます。

次回以降の例会の案内です。

●8月2日 13時~17時 豊後大野市中央公民館
 参加費 大人200円、子供100円

●8月11日 13時~17時 大分市大在公民館
 参加費 大人300円、子供200円

よろしくお願いします。

将棋同好会 大分市例会のご案内 - 象嵐

2025/07/15 (Tue) 21:20:13

将棋同好会 大分市例会案内です。

●7月20日(日) 13時~17時 大分市大在公民館
 参加費 大人300円、子供200円

よろしくお願い致します。

8月24日 日出城下かれい将棋大会のご案内について - 日出町棋友会 事務局 古江

2025/07/13 (Sun) 18:36:43

奮って参加してください。
1日時 8月24日日曜日 午後0時から午後5時
2場所 日出町交流ひろばHiCaLi
3参加資格 どならでも参加できます
4クラス A級、B級
5試合形式 スイストーナメント5回戦
6参加費 1000円 
7賞品 優勝から3位まで
8主催 日出町棋友会

7月13日 日出城下かれい将棋大会B級の結果について - 日出町棋友会 事務局 古江

2025/07/13 (Sun) 18:10:27

B級10名参加
優勝 徳重 賢一 国東市
準優勝者 森山 拓 宇佐市
3位 油井 勝彦 大分市
感想 B級は徳重シルバーパワー炸裂。ベテランの技、まだまだ健在です。
なお、杵築高校将棋部から村上実咲さんが参加しました。3勝しました。次回入賞をねらいます。

賞品はお米5キロと2キロ。
ほのぼのとしたローカルな賞品を用意してお待ちしています。

次回は、8月24日日曜日です。奮って参加してください。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.