大分県将棋掲示板

112642
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

9月21日 城下かれい 将棋大会の案内について - 日出町棋友会 事務局 古江

2025/08/24 (Sun) 18:15:23

奮って参加してください。
日時 9月21日日曜日 午後0時から午後5時まで
場所 日出町交流ひろばHiCaLi(町立図書館内)
参加資格 どなたでも参加できます
クラス A級、B級
試合形式 スイス式トーナメント5回戦
参加費 1000円(小中高生500円)
優勝から3位までに賞品があります。

城下かれい 将棋大会の結果(B級)の結果について - 日出町棋友会 事務局 古江と

2025/08/24 (Sun) 18:06:16

優勝 村田 敏旺 別府市
準優勝 池田 粒
3位 江戸 伸一 国東市

総評 ベテラン 村田が得意の中飛車にて自在の指し回しで優勝。次回はA級昇級です。
池田 粒君が初入賞。A級の兄池田線君と一緒に大活躍でした。
姉の池田紺さんは全国小学生女子の部で堂々の4位。
次回はこの池田3兄姉弟の旋風が吹き荒れそうな予感がします。

8月24日 城下かれい将棋大会(A級)の結果について - 日出町棋友会 事務局 古江

2025/08/24 (Sun) 17:56:27

優勝 岡野 薫 国東市
準優勝 森本 麻揮 別府市
3位 池田 線 国東市

総評 今回は岡野、森本のベテランが活躍しました。
国東市の新鋭 池田 線君が初参加で入賞。次回は優勝にからむでしょう。

「豊後大野市将棋同好会 第2回月例将棋大会」の結果報告 - 象嵐

2025/08/24 (Sun) 17:15:58

「豊後大野市将棋同好会 第2回月例将棋大会」の結果報告

1 開催日
  令和7年8月24日(日)
2 場所
  豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
  4人
4 結果
 【C級】4人
  優勝  安立 寿録(大分市)
  2位  佐藤 達雄(由布市)
  3位  大野 仲二(豊後大野市)
  4位  近藤 文仁(豊後大野市)

祝 内木峰太郎君 奨励会6級合格 - 日出町棋友会 事務局 古江

2025/08/20 (Wed) 19:08:14

日出町の内木峰太郎君が奨励会6級に合格しました。
小学生1年の時から日出町の将棋大会で活躍しました。
夢は将棋のプロ棋士になること語っていた小さな姿を思い出します。
小学3年のときには、全国倉敷王将戦低学年の部で優勝しました。
必ず夢をかなえると信じています。

第2回月例将棋大会のご案内 - 象嵐

2025/08/18 (Mon) 20:43:53

第2回月例将棋大会のご案内です。
※賞品を若干見直しました。

・名称 第2回 豊後大野市将棋同好会 月例将棋大会
・日時 令和7年8月24日(日)12時10分 受付、12時30分 開会
・場所 豊後大野市中央公民館 ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
・対象者 どなたでも参加できます
・参加費 一般 500円、高校生以下 300円
・クラス A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
・形式  スイス式トーナメント4回戦予定
・持時間 A級は、20分の持ち時間で、切れたら30秒の秒読み、B級、C級は30分切れ負け
・賞 共通 優勝 抽選くじ1回、粗品3品又は勝星の数の大きい方
      2位 抽選くじ1回、粗品2品又は勝星の数の大きい方
      3位 抽選くじ1回、粗品1品又は勝星の数の大きい方
      4位 抽選くじ1回、勝星の数の粗品
      ※全員に参加賞の粗品あり。
      ※敢闘賞として、勝星の数の粗品進呈。
・申込 当日受付

小学生女子将棋名人戦 - 宗岡@東京

2025/08/18 (Mon) 11:44:00

九州・沖縄代表として出場した国東の池田紺さん、惜しくも4位でしたがよく頑張りました。棋譜を見れば分かりますが、トップとの差はわずかです。

https://joshi-shogi.com/32047/

将棋大会結果 - 別府王将会事務局

2025/08/17 (Sun) 21:59:06

大会名:「第6回茶郎杯べっぷ火の海まつり将棋大会」
                 
場所 : 別府市中央公民館「公会堂」1F講座室
     (別府市上田の湯町6-37 TEL0977-22-4118)

結果 : A級(参加17名)
      ① 早咲 誠和 (大分市)
       ② 坪居 史也 (山口県山口市)
       ③ 石原 勝  (別府市)

     B級(参加19名)
      ① 飯塚 紗英 (福岡教育大学付属福岡中1年)
       ② 村田 敏旺 (別府市)
       ③ 高山 貴如 (大分市)

     C級(参加16名)
       ① 佐藤 達雄 (由布市)
       ② 照岡 簇  (杵築市)
       ③ 徳重 弘  (別府市)

参加人数 合計52名(敬称略)

以上

第6回茶郎杯べっぷ火の海まつり将棋大会のご案内(再掲) - 別府王将会事務局

2025/08/12 (Tue) 14:46:42

◎大会名「第6回茶郎杯べっぷ火の海まつり将棋大会」


・日 時: 令和7年8月17日(日)12時30分~(受付12時~)

・会 場: 別府市中央公民館「公会堂」1F講座室
       (別府市上田の湯町6-37  TEL0977-22-4118)

 ・クラス: A級(三段~)、B級(二段~初段)、C級(1級以下)

 ・参加資格: オープン参加(県外の方も大歓迎です)
 
 ・試合形式: スイス式トーナメント5回戦、持ち時間25分切れ負け

 ・参加費: 一般 2000円、高校生以下、女性 1000円
    (※日本将棋連盟別府支部会員は500円引き)

 ・各 賞: 各級とも優勝者に賞状&トロフィーor楯、賞品。3位まで表彰
       ※参加者全員に、名菓茶郎の和菓子小袋の参加賞があります。

 ・主 催: 別府王将会

 ・協 賛: 御菓子処 茶郎本舗
 
 ・後 援: 別府市、別府市議会、別府市教育委員会、大分合同新聞社、
       大分県将棋連合会

 ・申 込: 当日会場受付

 ・連絡先: 別府王将会事務局 伊賀本
  ◎Mail:gokun@qsshogi.net ◎LINE:ID【gokun5】「悟訓」
◎Mobile:090-8830-7989(14:00~)

       ※参加者過多の場合は、受付を締め切らせていただく場合
       がございますので、予めご了承くださいm( _ _ )m

将棋同好会 大分市例会のご報告&今後のご案内 - 象嵐

2025/08/11 (Mon) 19:29:59

将棋同好会の大分市例会は、
本日13時~17時、大分市大在公民館で開催しました。
8人の参加がありました。
ありがとうございます。

今後のご案内です。

● 令和7年8月24日(日)
 ・名称  第2回 豊後大野市将棋同好会 月例将棋大会
 ・時間  12時10分 受付、12時30分 開会 ※遅くとも17時までに終了
 ・場所  豊後大野市中央公民館     ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
 ・対象者 どなたでも参加できます
 ・参加費 一般 500円、高校生以下 300円
 ・クラス A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ・形式  スイス式トーナメント4回戦予定
 ・持時間 A級は、20分の持ち時間で、切れたら30秒の秒読み、B級、C級は30分切れ負け
 ・賞   共通 優勝 抽選くじ1回、粗品3品
         2位 抽選くじ1回、粗品2品
         3位 抽選くじ1回、粗品1品
         4位 抽選くじ1回
         ※全員に参加賞の粗品あり。
 ・申込  当日受付

● 令和7年9月6日(土)
 ・名称  第83回 豊後大野市将棋同好会 例会
 ・時間  13時00分~17時00分
 ・場所  豊後大野市中央公民館
 ・対象者 どなたでも参加できます
 ・参加費 一般 200円、高校生以下 100円
 ・内容  自由に対局する臨時の将棋道場のような場です
      ※参加者全員に、気持ち程度のアメと菓子を提供

● 令和7年9月15日(月・祝)
 ・名称  第1回 将棋同好会 月例将棋大会 (in 大分市)
 ・時間  12時10分 受付、12時30分 開会 ※会場は12時00分~18時00分まで予約
 ・場所  大分市大在公民館       ※大分市政所1丁目4-18
 ・対象者 どなたでも参加できます
 ・参加費 一般 500円、高校生以下 300円
 ・クラス A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ・形式  スイス式トーナメント4回戦予定
 ・持時間 A級は、20分の持ち時間で、切れたら30秒の秒読み、B級、C級は30分切れ負け
 ・賞   共通 優勝 抽選くじ1回、粗品3品
         2位 抽選くじ1回、粗品2品
         3位 抽選くじ1回、粗品1品
         4位 抽選くじ1回
         ※全員に参加賞の粗品あり。
 ・申込  当日受付

● 令和7年9月21日(日)
 ・名称  第9回 大分市開催 将棋同好会 例会
 ・時間  13時00分~17時00分 ※会場は12時00分~18時00分まで予約
 ・場所  大分市大在公民館  ※大分市政所1丁目4-18
 ・対象者 どなたでも参加できます
 ・参加費 一般 300円、高校生以下 200円
 ・内容  自由に対局する臨時の将棋道場のような場です
      ※参加者全員に、気持ち程度のアメと菓子を提供

● 令和7年9月23日(火・祝)
 ・名称  第3回 豊後大野市将棋同好会 月例将棋大会
 ・時間  12時10分 受付、12時30分 開会
 ・場所  豊後大野市中央公民館
 ・対象者 どなたでも参加できます
 ・参加費 一般 500円、高校生以下 300円
 ・クラス A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ・形式  スイス式トーナメント4回戦予定
 ・持時間 A級は、20分の持ち時間で、切れたら30秒の秒読み、B級、C級は30分切れ負け
 ・賞   共通 優勝 抽選くじ1回、粗品3品
         2位 抽選くじ1回、粗品2品
         3位 抽選くじ1回、粗品1品
         4位 抽選くじ1回
         ※全員に参加賞の粗品あり。
 ・申込  当日受付

よろしくお願いします。

下記が情報サイトです。
近々更新します。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.