大分県将棋掲示板
将棋大会結果
- 県連事務局
2025/10/12 (Sun) 19:13:41
大会名:内木峰太郎奨励会6級激励 日出城下かれい将棋大会
場 所:日出町交流ひろばHiCaLi「多目的室3」(日出町)、参加総数28名、敬称略
A級(参加11名)
① 岡野 薫(国東市)
② 竹本朝洸(大分市立上野ヶ丘高1年)
③ 古河 浩(国東市)
B級(参加8名)
① 池田 紺(国東市立国東小6年)
② 池田 粒(国東市立国東小4年)
③ 徳重賢一(国東市)
C級(参加9名)
① 膳所和貴(国東市)
② 森山太陽(宇佐市立西馬城小5年)
③ 佐藤咲良(大分市立大在西小5年)
以上
豊後大野市将棋同好会例会報告
- 象嵐
2025/10/11 (Sat) 21:49:59
本日(10/11)の豊後大野市将棋同好会例会の参加者は6人でした。
今月は忙しくて告知に手が回らなかったのが響いた?
次回は、11月1日(土)の予定です。 よろしくお願い致します。
Giving Campaign 2025について - 大分大学 URL
2025/10/10 (Fri) 13:45:30
全国の学生を応援する寄付イベントが開催中です。
大分大学は20団体が参加し、将棋部も出場。
是非応援票をお願いします。
https://oita-u.2025.giving-campaign.jp/
2025/10/07 (Tue) 16:04:23
● 令和7年11月3日(月・祝)
・名称 第4回 県南交流将棋まつり 超早指し将棋トーナメント
・時間 9時15分 受付、10時00分 開会
・場所 豊後大野市中央公民館 ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
・対象者 どなたでも参加できます ※県外の方歓迎
・参加費 一般 1,500円、小中高生 500円 ※弁当が必要な方は別途500円
※午後の大会にも出場の方は、午後の大会の分は無料。(追加参加費無し)
・クラス A級、B級(他大会でA級(子供大会含む)で出場している方はA級。その他の方はB級)
・形式 決勝トーナメント
・持時間 初手から1手30秒の秒読み(ショウギクロック使用)
・賞 共通 優勝 賞状、トロフィー又は楯、サツマイモ:紅はるか 3.5kg
2位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋2つ
3位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋1つ
※午後の大会に出場しない方のみ、参加賞あり。
・申込 当日受付。但し、小中学生は事前申し込み。締切 10月30日(木)
● 令和7年11月3日(月・祝)
・名称 第4回 県南交流将棋まつり 本大会
・時間 12時00分 受付、12時30分 開会
・場所 豊後大野市中央公民館 ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
・対象者 【一般の部】どなたでも参加可能 ※県外の方歓迎
【子供の部】小中学生(未就学児可) ※県外の方歓迎
・参加費 一般 1,500円、小中高生 500円
・クラス 【一般の部】A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
【子供の部】A級(1級以上)、B級(2級~5級)、C級(6級~9級)
・形式 【一般の部】スイス式トーナメント4回戦、【子供の部】スイス式トーナメント5回戦
・持時間 【一般の部】のA級は20分で、30秒の秒読み。B、C級は30分切れ負け。
【子供の部】のA級は25分切れ負け。B、C級は20分切れ負け。
・賞 共通 優勝 賞状、トロフィー又は楯、サツマイモ:紅はるか 3.5kg
※追加で、一般A級は「中古の卓上盤」、子供A級は「豊川孝弘七段の扇子」
子供B級、C級は「(新品ではないですが)ぬいぐるみ」を贈呈。(優勝者のみ)
2位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋2つ
3位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋1つ
※上記の他に、敢闘賞として勝星の数の粗品進呈。参加賞あり。
※敢闘賞として、勝星の数の粗品進呈。
・申込 【子供の部】は事前申込制 締切 10月30日(木)、【一般の部】当日申込
下記は情報サイトです。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/
内木峰太郎奨励会6級激励 日出城下かれい将棋大会について - 日出町棋友会 事務局 古江
2025/10/01 (Wed) 11:08:28
追加連絡です。
運試しじゃんけん大会にて、2名の方に将棋盤(二つ折盤)駒セットを交付します。
小学生の方に、5手詰 詰め将棋小冊子を無償配付します。
■「内木峰太郎奨励会6級激励 日出城下かれい将棋大会」ご案内 - 棋楽庵
2025/09/23 (Tue) 19:09:40
■「内木峰太郎奨励会6級激励 日出城下かれい将棋大会」ご案内
(令和7年10月12日:日出町交流ひろばHiCaLi)
既に日出町棋友会事務局から同じ案内がこの掲示板に書
き込まれていますが、ブログの方にも書込みしましたの
で、再度お知らせします。
詳しくは以下をご覧ください。
↓
https://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/e7ff1da4b260b25d7c713def5688667c
■「第60回赤旗囲碁・将棋大分県大会」ご案内 - 棋楽庵
2025/09/23 (Tue) 19:03:26
■「第60回赤旗囲碁・将棋大分県大会」ご案内
(令和7年10月13日:大分市南部公民館)
「名人戦」クラスの優勝者は、11月8日(土)・9日
(日)に日本共産党本部(東京都)で開催される全国大会
に招待されます。
詳しくは以下をご覧ください。
↓
https://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/748d823b50d5e07fb237a88d08e5258d
■「第24回佐伯富士甚杯県南将棋王将戦」ご案内 - 棋楽庵
2025/09/23 (Tue) 18:58:31
■「第24回佐伯富士甚杯県南将棋王将戦」ご案内 (令和7年10月12日:佐伯市「渡町台地域コミュニティセンター」)
参加資格は臼杵市・津久見市・佐伯市在住の方及び日本
将棋連盟大分子ども支部会員(ただし中学生以下)の方
にあります。賞がかなりあります。
詳しくは以下をご覧下さい。
↓
https://blog.goo.ne.jp/kirakuan_2006/e/32ed54c1f9040d0d9b2075ceae85d2f8
「豊後大野市将棋同好会 第3回月例将棋大会」の結果報告 - 象嵐
2025/09/23 (Tue) 18:09:54
1 開催日
令和7年9月23日(火)
2 場所
豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
10人
4 結果
【A級】3人
優勝 竹中 三晴(福岡県豊前市)
2位 赤木 新一(大分市)
3位 嶋末 泰知(大分市)
【B級】2人
優勝 神田 正幸(豊後大野市)
2位 村田 敏旺(別府市)
【C級】5人
優勝 佐藤 達雄 (由布市)
2位 赤木 綱茂 (大分市)
3位 大野 仲二 (豊後大野市)
3位 嶋末 昭次 (大分市)
3位 二宮 ちひろ(大分市)
A級とB級は合同で総当たりリーグとし、順位はそれぞれのクラスで。
C級は3位が同率で並んだが、抽選はせずに同率としました。
下記は情報サイトです。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/