大分県将棋掲示板

109503
名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
文字色
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

将棋大会の結果 - 県連事務局

2025/08/03 (Sun) 19:54:03

大会名:第8回大分県中学生将棋名人戦

場 所:J:COMホルトホール大分「302、303会議室」、参加総数36名、敬称略

A級(参加11名)
   ① 上村尚輝(大分市立大在中2年)
   ② 井原快友(大分市立上野ケ丘中3年)
   ③ 前島舜佑(大分市立大分西中1年)
   
B級(参加6名)
   ① 山下颯太(大分市立滝尾中1年)
   ② 桑野 瞬(大分県立大分豊府中3年)
   ③ 中島朔椰(大分市立滝尾中1年)
 
C級(参加19名)
   ① 楠木 樹(中津市立城北中2年)
   ② 岩本悠杜(大分市立鶴崎中1年)
   ③ 加藤鳳悠(豊後高田市立高田中1年)
 
以上

「第1回大分県将棋達人戦」の結果報告 - 象嵐

2025/08/03 (Sun) 17:21:19

「第1回大分県将棋達人戦」の結果報告

1 開催日
  令和7年8月3日(日)
2 場所
  豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
  22人
4 結果
 【A級】10人
  優勝  早咲 誠和(大分市)
  2位  迫村 和茂(大分市)
  3位  原田 泰希(大分市)
 【B級】8人
  優勝  佐藤 俊治(臼杵市)
  2位  村田 敏旺(別府市)
  3位  髙山 貴如(大分市)
 【C級】4人
  優勝  大野 仲二(豊後大野市)
  2位  佐藤 達雄(由布市)
  3位  安立 寿録(大分市)

記念すべき第1回大会、20人超える参加者があり、
和やかな中で、白熱した勝負が繰り広げられました。

今後、続いていく大会となるように、私も頑張ろうと
いう気になりました。

※なお、本日配布した会報は、下記からダウンロードできます。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/

豊後大野市将棋同好会例会の結果報告 - 象嵐

2025/08/03 (Sun) 00:29:19

本日(8/2)の豊後大野市将棋同好会例会の参加者は9人でした。
次回は、9月6日(土)の予定です。

よろしくお願い致します。

みらいしんきん杯結果 - 宗岡

2025/07/31 (Thu) 23:01:26

遅くなりましたがまとまりましたので、報告申し上げます。多くのご参加に感謝いたします。

「みらいしんきん杯わくわくドリーム将棋大会2025」結果報告

1.開催日
  令和7年7月21日(月・祝)
2.場所
  大分市「J:COMホルトホール大分 3階大会議室」
3.主催
  大分みらい信用金庫
4.主管
  大分県将棋連合会
5.参加人数
  134人
6.結果
  【小中高生共通部門】
   ●大分県ジュニア将棋スーパーリーグ戦 10人
   優勝  前島 舜佑 (大分市立大分西中1年)
   2位  安藤 祥太 (大分豊府高3年)
   3位  井ノ口智晴 (別府鶴見丘高2年)
   4位  安樂 亮佑 (大分市立大分西中1年)

  【中高生部門】
   ●A級 10人
   優勝  赤木 聡輔 (大分市立大分西中1年)
   2位  井原 快友 (大分市立上野ヶ中3年)
   3位  赤木 新一 (大分豊府中1年)
   4位  上村 尚輝 (大分市立大在中2年)

   ●B級 9人
   優勝  宇薄 凜  (大分豊府高2年)
   2位  阿南 充紀 (岩田高1年)
   3位  加藤 豊凰 (豊後高田市立高田中3年)
   4位  中島 朔椰 (大分市立滝尾中1年)

   ●C級 11人
   優勝  佐藤 勇心 (大分市立南大分中1年)
   2位  岩本 悠杜 (大分市立鶴崎中1年)
   3位  森永 利空 (楊志館高1年)
   4位  玉井 愛大 (岩田中3年)

  【小学生部門】
   ●A級 10人
   優勝  池田 紺  (国東市立国東小6年)
   2位  松本 咲弥 (大分市立日岡小6年)
   3位  三原 慧梧 (大分市立西の台小5年)
   4位  池田 粒  (国東市立国東小4年)

   ●B級 7人
   優勝  柳川 聡佑 (別府市立上人小4年)
   2位  大池 青  (大分市立春日町小5年)
   3位  高木 陽光 (大分市立横瀬西小5年)
   4位  野田 逞真 (大分市立豊府小5年)

   ●C級 12人
   優勝  市岡 怜悟 (大分大教育学部附属小2年)
   2位  森山 太陽 (宇佐市立西馬城小5年)
   3位  南  譲  (大分市立大道小4年)
   4位  濱本 充希 (大分大教育学部附属小1年)

   ●D級 19人
   優勝  野田 陽翔 (大分市立豊府小2年)
   2位  金澤 匠弥 (国東市立安岐小5年)
   3位  小溝 大聖 (大分市立西の台小4年)
   4位  門谷 歩武 (大分市立明野東小3年)

   ●E級(Aパート) 18人
   優勝  村上 輝之 (大分市立金池小3年)
   2位  中野 晴仁 (大分市立城南小4年)
   3位  高橋 孝太郎(大分市立明治小5年)
   4位  安樂 拓海 (大分市立西の台小4年)

   ●E級(Bパート) 21人
   優勝  佐藤 健一 (大分市立寒田小4年)
   2位  大塚 弘章 (別府市立朝日小5年)
   3位  佐藤 陵空 (別府市立朝日小4年)
   4位  中山 瑛絢 (大分大教育学部附属小4年)

  【ガールズ部門】
   ●第11回大分県将棋クイーン戦 7人
   優勝  衛藤 優花 (岩田高1年)
   2位  藤本 里穂 (大分豊府中3年)
   3位  武石 麻央 (大分市立金池小6年)
   4位  大澤 柚月 (大分上野丘高1年)

達人戦の件 - 象嵐

2025/07/31 (Thu) 21:31:24

ご案内しているとおり、
8月3日(日)9時受付、10時開会で
第1回 達人戦を開催します。

昨日までを申込期限と設定していますが、
まだ受付しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

zoarashi@yahoo.co.jp

教えてください - ポッキー

2025/07/31 (Thu) 10:24:10

みらい信金わくわくドリーム杯の結果知ってる方いらしたら教えてください!
金池小頑張ったかな?

将棋大会の結果 - 県連事務局

2025/07/27 (Sun) 19:21:04

大会名:第79期大分合同アマ将棋名人戦

場 所:大分合同新聞社17F会議室、参加総数39名、敬称略

   ① 山崎由太郎(大分市)
   ② 早咲誠和 (大分市)
   ③ 岡田和樹 (中津市)
   ④ 下鶴賢太郎(別府市)

※山崎さんは意外にも初の県名人!(初?県代表獲得)天晴!!
  
以上

第1回大分県将棋達人戦の件 - 象嵐

2025/07/27 (Sun) 10:40:47

ご案内中の「第1回大分県将棋達人戦」は事前申込制となっております。
7月31日(木)までにお願いします。

現在、正式申し込みは10名。
これから個別確認をしていく予定です。

お知らせですが、私事ですが、将棋世界の懸賞で卓上の盤と、彫駒がそれぞれ当選したので、
A級の決勝戦で、使用する予定です。
3位決定戦の方では、私の愛用の彫埋駒を使用予定です。
※いずれも、差し上げませんので、お間違いなく。

【第1回大分県将棋達人戦】
 ●日時   8月3日(日)
       9時00分受付、同10時00分開会
 ●場所   豊後大野市中央公民館
 ●対象者  A級 満20歳以上の大分県在住者
          (帰省中の方含む)
       B級、C級
          満30歳以上の大分県在住者
 ●参加費  2,000円(弁当付き)
 ●クラス  A級(3段以上、ただし参加自由)
       B級(2段・初段)、C級(1級以下)
 ●形式   A級は2勝通過2敗失格の予選後に
       決勝トーナメント
       B級、C級はスイス式トーナメント5回戦
       並んだ場合は、上位2名で優勝決定戦
 ●持ち時間 A級は、持時間20分、30秒の秒読み
       B級とC級は30分切れ負け
 ●賞   (A級)
       優勝 20,000円、楯、賞状
       2位 10,000円
       3位  3,000円
      (B級)
       優勝 10,000円、楯、賞状
       2位  5,000円
       3位  2,000円
      (C級)
       優勝  5,000円、楯、賞状
       2位  3,000円
       3位  2,000円
       ※全員に参加賞の粗品あり。
 ●申込   事前申込制 締切 7月31日(木)
       ※弁当の当日追加が難しいため、
        上記期限を厳守ください。
 ●申込方法 参加クラス、氏名(ふりがな)、
       住所(〇〇市までで可)、
       年齢(8月3日時点)、
       棋力(〇段、〇級)、
       連絡先(携帯電話又はメールアドレス)を
       下記:神品まで連絡ください。
  e-mail:zoarashi@yahoo.co.jp
      件名は「達人戦申し込み」として下さい。
  ショートメール:090-3676-8522
  電話:090-3676-8522
 ●主催   豊後大野市将棋同好会
 ●後援   大分合同新聞社

「豊後大野市将棋同好会 第1回月例将棋大会」の結果報告 - 象嵐

2025/07/26 (Sat) 19:08:58

1 開催日
  令和7年7月26日(土)
2 場所
  豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
  6人
4 結果
 【A級】1人
  優勝  石井 誠人(津久見市立津久見中学校1年)
 【B級】1人
  優勝  佐藤 浄邦(豊後大野市)
 【C級】4人
  優勝  二宮 ちひろ(大分市)
  2位  大野 仲二 (豊後大野市)
  3位  西嶋 蒼吾 (津久見市立千怒小学校3年)
  4位  近藤 文仁 (豊後大野市)

 ※A級とB級は合同にして、交流戦として3番勝負をしました。
  石井さんの勝ち。


記念すべき第1回目は6人でスタート。
これから声掛けをして、徐々に増やして
10人くらいになる大会に育てたいものです。
まずは、来週の達人戦で告知をしていきます。

二宮さんの初優勝も素晴らしいですが、
石井君の急成長ぶりも特筆すべきこと。
今後が楽しみです。

将棋同好会情報サイト作成 - 象嵐

2025/07/24 (Thu) 22:04:55

豊後大野市将棋同好会の情報サイトを作成しました。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/

ご参考にして頂ければ幸いです。


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.