大分県将棋掲示板
第2回 将棋同好会 月例将棋大会 (in 大分市)
- 象嵐
2025/11/05 (Wed) 22:27:55
・日時 令和7年11月9日(日)12時10分 受付、12時30分開会
・名称 第2回 将棋同好会 月例将棋大会 (in 大分市) ・場所 大分市大在公民館 ※大分市政所1丁目4-18
・対象者 どなたでも参加できます ※県外の方歓迎
・参加費 一般 500円、高校生以下 300円
・クラス A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
・形式 スイス式トーナメント4回戦予定
・持時間 A級は、20分の持ち時間で、切れたら30秒の秒読み、B級、C級は30分切れ負け
・賞 共通 優勝 抽選くじ1回、粗品3品又は勝星の数の大きい方
2位 抽選くじ1回、粗品2品又は勝星の数の大きい方
3位 抽選くじ1回、粗品1品又は勝星の数の大きい方
4位 抽選くじ1回、勝星の数の粗品
※全員に参加賞の粗品あり。
※敢闘賞として、勝星の数の粗品進呈。
・申込 当日受付
2025/11/03 (Mon) 19:52:09
「第4回県南交流将棋まつり」の結果報告
1 開催日
令和7年11月3日(祝)
2 場所
豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
第4回県南交流将棋まつり 本大会 36人
第4回県南交流将棋まつり 超早指しトーナメント 26人
合計(超早指しトーナメントのみに参加した方が2名) 38人
4 結果
≪第4回県南交流将棋まつり 本大会≫
【A級】7人
優勝 杉井 涼輔(日田市)
2位 宮本 学治(大分市)
3位 上村 耕平(宮崎県宮崎市)
【B級】6人
優勝 村田 敏旺(別府市)
2位 油井 勝彦(大分市)
3位 神田 正幸(豊後大野市)
【C級】6人
優勝 大野 仲二(豊後大野市)
2位 嶋末 昭次(大分市)
3位 佐藤 大幸(大分市)
【子供の部 A級】7人
優勝 近藤 朝日(大分市立戸次小学校6年)
2位 赤木 新一(大分県立大分豊府中学校1年)
3位 嶋末 泰知(大分市立城南小学校5年)
【子供の部 B級】3人
優勝 上田 頼忠(鳥栖市立旭小学校6年)
2位 佐藤 勇心(大分市立南大分中学校1年)
3位 安部 蒼生(大分市立津留小学校3年)
【子供の部 C級】7人
優勝 伊藤 圭佑(北九州市立中井小学校3年)
2位 森山 太陽(宇佐市立西馬城小学校5年)
3位 西嶋 蒼吾(津久見市立千怒小学校3年)
≪第3回県南交流将棋まつり 超早指しトーナメント≫
【A級】11人
優勝 杉井 涼輔(日田市)
2位 和氣 市夫(大分市)
3位 赤木 新一(大分県立大分豊府中学校1年)
【B級】15人
優勝 森山 拓 (宇佐市)
2位 上田 頼忠(鳥栖市立旭小学校6年)
3位 佐藤 咲良(大分市立大在西小学校5年)
下記は情報サイトです。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/
将棋大会の結果 - 県連事務局
2025/11/02 (Sun) 21:24:49
大会名:第48回朝日アマチュア将棋名人戦大分県大会
場 所:鶴崎公民館、参加総数39名、敬称略
A級(参加16名)
① 迫村和茂(大分市)
② 志手翔祐(由布市)
③ 宮本学治(大分市)
④ 前島舜佑(大分市立大分西中1年)
B級(参加11名)
① 河合隼人(大分市)
② 川上邦彦(大分市)
③ 村田敏旺(別府市)
C級(参加12名)
① 徳重 弘(別府市)
② 佐藤達雄(由布市)
③ 森山太陽(宇佐市立西馬城小5年)
以上
第17回くにさき仏の里将棋大会のご案内 - 国東将棋愛好会
2025/10/29 (Wed) 20:42:46
第17回くにさき仏の里将棋大会を下記の日程で行います。
棋友お誘い合わせのうえご参加ください。
日 時:令和7年11月9日(日)
9時30分受付 10時対局開始
場 所:国東市南安岐公民館
(国東市安岐町下山口539)
参加費:一般・大学生 2,000円 女性・子ども 1,500円
形 式:スイス式トーナメント
2025/10/26 (Sun) 16:54:25
いよいよ来週となりましたのでご案内いたします。
原則として、子供は事前申込なのでお願いします。
● 令和7年11月3日(月・祝)
・名称 第4回 県南交流将棋まつり 超早指し将棋トーナメント
・時間 9時15分 受付、10時00分 開会
・場所 豊後大野市中央公民館 ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
・対象者 どなたでも参加できます ※県外の方歓迎
・参加費 一般 1,500円、小中高生 500円 ※弁当が必要な方は別途500円
※午後の大会にも出場の方は、午後の大会の分は無料。(追加参加費無し)
・クラス A級、B級(他大会でA級(子供大会含む)で出場している方はA級。その他の方はB級)
・形式 決勝トーナメント
・持時間 初手から1手30秒の秒読み(ショウギクロック使用)
・賞 共通 優勝 賞状、トロフィー又は楯、サツマイモ:紅はるか 3.5kg
2位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋2つ
3位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋1つ
※午後の大会に出場しない方のみ、参加賞あり。
・申込 当日受付。但し、小中学生は事前申し込み。締切 10月30日(木)
● 令和7年11月3日(月・祝)
・名称 第4回 県南交流将棋まつり 本大会
・時間 12時00分 受付、12時30分 開会
・場所 豊後大野市中央公民館 ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
・対象者 【一般の部】どなたでも参加可能 ※県外の方歓迎
【子供の部】小中学生(未就学児可) ※県外の方歓迎
・参加費 一般 1,500円、小中高生 500円
・クラス 【一般の部】A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
【子供の部】A級(1級以上)、B級(2級~5級)、C級(6級~9級)
・形式 【一般の部】スイス式トーナメント4回戦、【子供の部】スイス式トーナメント5回戦
・持時間 【一般の部】のA級は20分で、30秒の秒読み。B、C級は30分切れ負け。
【子供の部】のA級は25分切れ負け。B、C級は20分切れ負け。
・賞 共通 優勝 賞状、トロフィー又は楯、サツマイモ:紅はるか 3.5kg
※追加で、一般A級は「中古の卓上盤」、子供A級は「豊川孝弘七段の扇子」
子供B級、C級は「(新品ではないですが)ぬいぐるみ」を贈呈。(優勝者のみ)
2位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋2つ
3位 賞状、サツマイモ:紅はるか 小袋1つ
※上記の他に、敢闘賞として勝星の数の粗品進呈。参加賞あり。
※敢闘賞として、勝星の数の粗品進呈。
・申込 【子供の部】は事前申込制 締切 10月30日(木)、【一般の部】当日申込
下記は情報サイトです。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/
「豊後大野市将棋同好会 第4回月例将棋大会」の結果報告 - 象嵐 URL
2025/10/26 (Sun) 16:53:09
「豊後大野市将棋同好会 第4回月例将棋大会」の結果報告
1 開催日
令和7年10月26日(日)
2 場所
豊後大野市中央公民館(豊後大野市)
3 参加人数
9人
4 結果
【A級】1人
優勝 赤木 新一(大分市)
【B級】1人
優勝 神田 正幸(豊後大野市)
【C級】7人
優勝 佐藤 達雄 (由布市)
2位 赤木 繁 (豊後大野市)
3位 佐藤 遼汰朗(大分市立金池小学校4年)
4位 武石 倫太朗(大分市立金池小学校4年)
下記は情報サイトです。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/
<第48回朝日アマチュア将棋名人戦大分県大会>ご案内 - 棋楽庵
2025/10/24 (Fri) 13:39:04
<第48回朝日アマチュア将棋名人戦大分県大会>ご案内
●日時:
11月2日(日)
午前9時20分受付、同10時開会
●会場:
鶴崎公民館「第1会議室」「第3会議室」
(大分市東鶴崎1丁目1番7号:Tel 097-527-2671)
●参加資格:
どなたでも参加できます(但し、A級は大分県内在住者のみ)
●クラス:
A級(3段以上、ただし参加自由)
B級(2段・初段)
C級(1級以下)
●試合形式:
[A級]
予選リーグ戦(参加人数により1勝通過にするか2勝通過にするかを判断)後に決勝トーナメント。但し、参加人数が6人以下の場合には総当たりリーグ戦採用。途中敗退者は、希望により敗退者同士の対局を組みます。
[B級、C級]
スイス式トーナメント5回戦(勝敗に関係なく5対局できます)。
[各級共通]
持ち時間は、すべて20分で30秒の秒読み付。
※ 日本アマチュア将棋連盟のレーティングに反映するため、全クラス秒読み付です。
●参加費:
¥2,500、女性・高校生以下 ¥1,500(いずれも昼食付、お茶は各自で購入)
※ 大分県将棋連合会会員、日本アマチュア将棋連盟会員は¥500引き(会員証をご提示ください)。
●賞:
[各級共通]
優勝 ………トロフィーか楯、賞状、賞品
準優勝~4位………賞状、賞品
※ A級上位2名は、12月28日(日)に、福岡市で開催される北部九州ブロック大会に出場できます。交通費の補助は、8,000円です。
なお、早咲誠和さんは前年の北部九州ブロック大会代表のため県大分県大会は免除です。
●申込:
当日受付
●主催:
大分県将棋連合会(事務局 七蔵司、Tel:090-2588-3221)
日本アマチュア将棋連盟大分県支部(事務局 七蔵司、Tel:090-2588-3221)
●後援:
朝日新聞社
※ この大会は日本アマチュア将棋連盟の公式レーティング大会です。
夢咲きくにさき杯の結果 - 国東八将会支部 URL
2025/10/20 (Mon) 20:50:40
第28回夢咲きくにさき杯小中学生将棋大会
<低学年の部>
優 勝 伊藤圭祐(北九州市立中井小3年)
準優勝 市岡怜悟(大分大付属小2年)
3 位 濱本充希(大分大付属小1年)
<高学年の部>
優 勝 森下斗真(明治学園小5年)
準優勝 池田 粒(国東市立国東小4年)
3 位 濱本憲吾(大分大付属小6年)
<中学生の部>
優 勝 池田 線(国東市立国東中3年)
準優勝 上村尚輝(大分市立大在中2年)
3 位 衛藤結斗(熊本市立北部中1年)
第14回夢咲きくにさき杯将棋大会一般戦
<A級>
優 勝 早咲誠和(大分市)
準優勝 吉武大輝(国東市)
3 位 竹中三晴(豊前市)
<B級>
優 勝 佐藤達雄(由布市)
準優勝 徳重賢一(国東市)
3 位 大池義尚(杵築市)
第4回 豊後大野市将棋同好会 月例将棋大会 - 象嵐 URL
2025/10/20 (Mon) 20:32:43
● 令和7年10月26日(日)
・名称 第4回 豊後大野市将棋同好会 月例将棋大会
・時間 12時10分 受付、12時30分 開会 ※会場は12時00分~17時00分まで予約
・場所 豊後大野市中央公民館 ※豊後大野市三重町市場1200 市役所2階
・対象者 どなたでも参加できます ※県外の方歓迎
・参加費 一般 500円、高校生以下 300円
・クラス A級(3段以上、ただし参加自由)、B級(2段・初段)、C級(1級以下)
・形式 スイス式トーナメント4回戦予定
・持時間 A級は、20分の持ち時間で、切れたら30秒の秒読み、B級、C級は30分切れ負け
・賞 共通 優勝 抽選くじ1回、粗品3品又は勝星の数の大きい方
2位 抽選くじ1回、粗品2品又は勝星の数の大きい方
3位 抽選くじ1回、粗品1品又は勝星の数の大きい方
4位 抽選くじ1回、勝星の数の粗品
※全員に参加賞の粗品あり。
※敢闘賞として、勝星の数の粗品進呈。
・申込 当日受付
下記が情報サイトです。
https://bungo-ohno-shogi-circle.jimdosite.com/